有効求人倍率
厚生労働省が3月の全国の有効求人倍率(季節調整値)を発表しました。 前月比0.02ポイント上昇の1.30倍となり、24年3カ月ぶりの高水準になったそうです。 改善は2カ月ぶりで、総務省が同日発表した労働力調査(季節調整値… 続きを読む »
厚生労働省が3月の全国の有効求人倍率(季節調整値)を発表しました。 前月比0.02ポイント上昇の1.30倍となり、24年3カ月ぶりの高水準になったそうです。 改善は2カ月ぶりで、総務省が同日発表した労働力調査(季節調整値… 続きを読む »
厚生労働省から、平成28年2月末現在における国民年金保険料の納付率(平成28年1月分まで)についての資料が発表されていました。 詳細はサイトを見ていただければと思いますが、数字的にはあまりよくないようですね… 続きを読む »
今回は労働時間についての解説です。 ・労働時間 労働時間とは一般的に使用者の指揮監督のもとにある時間で、必ずしも現実に精神又は肉体を活動させていることを要件とはしません。よって、作業の為に待機している時間も… 続きを読む »
朝日新聞の記事で猫カフェの規制の記事が載っていました。 動物愛護法に基づく規則では、犬や猫を店などに展示できるのは夜は午後8時までだが、猫カフェに限り、今年5月末までの経過措置で午後10時まで認めていたが、… 続きを読む »
自民党の1億総活躍推進本部は「ニッポン1億総活躍プラン」に向けた提言案として、大学生らを対象とする返還の必要がない「給付型奨学金」の創設検討や、介護職員の月給を平均1万円引き上げることなどを盛り込んだそうです。 具体的な… 続きを読む »
厚生労働省は、業者からの「下請けいじめ(無理な納期で受注したり、極端に安い価格で仕事を請け負って利益確保のために残業を余儀なくされる事態)」が疑われる場合、それを発見した労働基準監督署が中小企業庁や公正取引委員会への通報… 続きを読む »
初任給の設定や同業他社の賃金の状況等、中小企業の経営者にとっては気になるところだと思います。 時給換算で最低賃金以上にすることは当然ですが、人手不足の現状ではそれだけではなかなか就職希望者は集まらないかもしれません。 も… 続きを読む »
この度発生した「平成28年熊本地震」により、甚大な被害が発生しました。 亡くなられた方々にお悔やみ申し上げますとともに、被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。 厚生労働省保険局は事務連絡として、被災者が手元に健康保… 続きを読む »
数年前くらいからでしょうか? SNSによる企業の風評被害が問題になってきているようです。 SNSとは、ソーシャル・ネットワーキング・サービスの略で、Twitter,Facebool,mixi,LINE,2ちゃんねる等… 続きを読む »
厚生労働省が毎月勤労統計調査(H28年2月分結果速報)を発表しました。 実質賃金指数が前年同月比0.4%増となり、4カ月ぶりにプラスになりました。 以下結果の概要となります。 【調査結果のポイ… 続きを読む »